
じりじりの真夏の日差し!
今年もたっぷり日を浴びて、
ほんわり やわらかいうめぼしに。
涼しい甕に移されて
来年の春まで
ゆっくりじっくり熟成します。
濃い紫は、たっぷりの赤紫蘇と梅の塩漬け。
梅だけを細かく刻んで、
梅ふりかけに。
ごはんに、じゃこと一緒に混ぜ込んで
おむすびが定番。
もひとつ
梅仕事のお楽しみ ゆかり。
梅雨明けの真昼の三時間で
赤紫蘇の葉をぱりぱりに干し上げます。
干し方のコツ、
考えたのは、父でした。
どちらも
夏の食卓に欠かせない
我が家の思い出の味。
西荻窪の364(サンロクヨン)にも
おすそわけ。
小瓶に入って
ちんまりと並びます。
- 2014/08/08(金) 17:41:07|
- 未分類
-
-
プロフィール
Author:えんジャム
自家栽培のベリーや
山形の旬のくだもので
楽しいジャムを作っています!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード